運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-03-29 第118回国会 参議院 建設委員会 第2号

やはり日本文化発祥の地とも言える地でございますし、最古の都でございますので、私のふるさとでございますので、どうか明日香村を世界に誇れるようにしていただきたいし、そうなってほしいという願望を持っておるわけでございますが、長官どうか一言御所見をお願いしたいと思います。

白浜一良

1958-02-17 第28回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

日本文化発祥の地です。ことに能というのは足利時代から発生したことは御承知の通りなのです。京都はその能の発祥地です。それが四十名中三十四名東京から選んでいる。これでは地方支部が怒るのは当りまえだ。能楽協会があって支部というのを作っていますが、京都、名古屋は全然オミットされている。

柳田秀一

1950-12-04 第9回国会 参議院 建設委員会 第3号

承知のごとく出雲天孫降臨以前から繁栄した日本文化発祥の地でありまして、現に松江市及びその近郊には、古代文化の遺跡並びに國宝松江城菅田庵茶室等、その他國宝に指定されたる貴重なる文化財五十余、重要美術品に指定されたるもの十数点、史跡名勝天然記念物に指定を受けた場所は八十ヶ所になんなんとしておりまして、市街を囲繞する観光地は、勝れたる山岳、海岸美を有し、いずれも日本代表的観光美の象徴であります。

山本利壽

1950-12-02 第9回国会 衆議院 建設委員会 第3号

松江市は日本文化発祥の地として今もなお失われざる日本の美しさを遺憾なく具現しておる地方でありまして、優雅な自然の環境と素朴な風光とは、内外文化人日本美を再発見せしめるに十分なところであります。由来観光と申しますると、これは單に外客、内容を引込めばいいというものではないのでありまして、一つの復合産業にして文化全般に関連を持つておるものなのであります。

村瀬宣親

1950-12-02 第9回国会 衆議院 本会議 第7号

松江市は日本文化発祥の地として広く知られ、古典的日本美を残存し、その明媚なる風光と、さらにわが国の歴史文化等を理解する上に欠くことのできない多くの文化財を有する都市であります。またラフカデイオ・ハーンの文筆を通じて世界的に著名であり、一名ハーンの町として世界に広く喧伝せられ、国際的観光都市としての名声がほうはいとして高まりつつあるのであります。

田中角榮

1950-11-30 第9回国会 衆議院 建設委員会 第2号

第二番目には、出雲天孫降臨以前から繁栄した日本文化発祥の地でありますことは、素盞鳴尊大国主命事代主命その他多くの神々に関する神話とか伝説のありますことでも御承知と存じますが、現に国宝に指定された貴重な文化財が五十余、重要美術品に指定されたものが十数点、史跡名勝天然記念物に指定されたもの八十箇所を有するのであります。  

山本利壽

  • 1